<千葉市役所>論文過去問

千葉市役所の論文過去問をまとめています。

なお、下記の記事では公務員試験の論文頻出テーマをまとめています。
公務員試験受験生はぜひ参考にしてください。

試験概要

【上級(大学卒業程度:行政A、事務(福祉、情報、児童福祉))、中級(短大卒業程度)、初級(高校卒業程度)】
・形式:論文
・試験時間:60分
・文字数:800字程度

【上級(大学卒業程度:行政B、消防士(行政))】
・形式:自己PR論文
・試験時間:60分
・文字数:800字程度

【民間企業等職務経験者採用】
・形式:経験論文
・試験時間:90分
・文字数:1200字程度

【障害者選考】
・形式:論文
・試験時間:60分(点字の場合は90分)
・文字数:600字程度

千葉市役所の論文予想テーマ模範解答セットはこちら↓

自治体ごとの過去問の傾向や方針、全国的な出題傾向等を分析し、その傾向を踏まえた上で予想テーマ全てに模範解答を収録しました。

公務員試験の論文を知り尽くした講師が執筆した究極の対策セットをあなたに。

上級(大学卒業程度)

事務(行政A)

【2023年】
大規模な自然災害や感染症の流行等が発生した際は、真偽が定かでない様々な情報がSNS等を通じて拡散される場合があります。このようなことが発生する背景に触れながら、どのような点が問題なのかを述べなさい。また、千葉市としてどのような対策を講じるべきか、あなたの考えを述べなさい。

【2022年】
2021年において、千葉市では人口の転入超過数が全国の市町村で6番目に多いものとなり、また、東京都との間での人口移動が転出超過から転入超過に転じました。今後も本市が「選ばれるまち」としてあり続けるために、行政として取り組むべきことについて、あなたの考えを述べなさい。

【2021年】
様々なコミュニケーションツールの普及により、コミュニケーションが多様化しています。そこでコミュニケーションについて、あなたが思うことを述べなさい。また、多様化するコミュニケーションの中での行政運営について、あなたの考えを述べなさい。

【2020年】
※実施なし

【2019年】
人工知能(AI)の進化により人間の仕事がロボットに置き換えられる可能性がある中で、今後自治体職員として求められる役割は何か、あなたの考えを述べなさい。

【2018年】
「少子高齢化社会の問題点」を具体的に挙げ、行政としてどのように取り組むべきか、あなたの考えを述べなさい。

【2017年】
「まち・ひと・しごと創生」の観点から、千葉市での取り組みについて、具体的な施策を挙げ、あなたの考えを述べなさい。

【2016年】
「選ばれるまち」になるために、住民の暮らしをサポートする自治体のありかたについて、あなたの考えを具体的に述べなさい。

【2015年】
地方公共団体に必要な視点とはどのようなものか、中央官庁との違いを踏まえ、具体的にあなたの考えを述べなさい。

【2014年】
行政組織による情報発信の理想と現状、課題について、あなたの考えを述べなさい。

【2013年】
住民の視点からの地方行政の見直しについて、あなたの考えを述べなさい。

【2012年】
少子高齢化が急速に進展する中、活力あるまちづくりを進める上で優先して取り組むべき施策についてあなたの考えを述べなさい。

【2011年】
市民が持てる力を発揮してまちづくりに取り組めるようにするにはどうしたらよいか、あなたの考えを述べなさい。

【2010年】
基礎自治体である市役所職員に求められる「公務員としてのプロ意識」とは何か、あなたの考えを述べなさい。

【2009年】
「行政の効率化」と「住民満足」の両立について、あなたの考えを述べなさい。

【2008年】
人口減少社会における課題を挙げ、地方自治体としてとるべき対策について、あなたの考えを述べなさい。

事務(行政B)

【2023年】
あなたを一言で表すとどんな人物か、述べなさい。また、その人物像が分かるようなエピソードを挙げるとともに、千葉市職員としてどのように活かしていきたいか、具体的に述べなさい。

【2022年】
今後、予想される社会変化を一つ挙げ、千葉市職員としてどんなことに取り組みたいか述べなさい。また、その取組みにおいて、あなたはどのように貢献したいのか、これまでに培ってきたセールスポイントを交えながら述べなさい。

【2021年】
新型コロナウイルス感染症による社会変化でのあなたの経験やその経験から得たことを挙げ、それを千葉市職員としてどう活かしていきたいか、述べなさい。

【2020年】
※実施なし

【2019年】
これまでの社会や学生生活等の集団生活において、うまくいかなかった事例を挙げ、その状況を打開するためにあなたが工夫したことや、その経験を経て得たものを述べなさい。

【2018年】
これまでの経験の中で、成功したことや輝いた出来事を挙げ、そこから何を学び、千葉市職員としてどう活かしていきたいか述べなさい。

【2017年】
これまでの経験の中で、あなたが挑戦した最も困難な経験を挙げ、その経験から学んだことを千葉市でどのように活かしていきたいか、具体的に述べなさい。

【2016年】
あなたがこれまでに「自分で自分を褒めてあげたい」と思ったエピソードを挙げ、その経験から得たものを千葉市政にどのように活かしていきたいか、述べなさい。

【2015年】
あなたの「これだけは誰にも負けないと思う点」について具体例を挙げて述べるとともに、それをもとに千葉市で挑戦したいことを述べなさい。

【2014年】
これまでの社会や学校等での集団生活において、あなたが最も努力した経験を挙げ、その経験から学んだことを千葉市でどのように活かしていきたいか、具体的に述べなさい。

事務(福祉、情報)

【2023年】
大規模な自然災害や感染症の流行等が発生した際は、真偽が定かでない様々な情報がSNS等を通じて拡散される場合があります。このようなことが発生する背景に触れながら、どのような点が問題なのかを述べなさい。また、千葉市としてどのような対策を講じるべきか、あなたの考えを述べなさい。

※上級(大学卒業程度:事務(行政A))と同じ問題

【2022年】
2021年において、千葉市では人口の転入超過数が全国の市町村で6番目に多いものとなり、また、東京都との間での人口移動が転出超過から転入超過に転じました。今後も本市が「選ばれるまち」としてあり続けるために、行政として取り組むべきことについて、あなたの考えを述べなさい。

※上級(大学卒業程度:事務(行政A))と同じ問題

【2021年】
様々なコミュニケーションツールの普及により、コミュニケーションが多様化しています。そこでコミュニケーションについて、あなたが思うことを述べなさい。また、多様化するコミュニケーションの中での行政運営について、あなたの考えを述べなさい。

※上級(大学卒業程度:事務(行政A))と同じ問題

【2020年】
※実施なし

【2019年】
人工知能(AI)の進化により人間の仕事がロボットに置き換えられる可能性がある中で、今後自治体職員として求められる役割は何か、あなたの考えを述べなさい。

※上級(大学卒業程度:事務(行政A))と同じ問題

事務(児童福祉)

【2023年】
大規模な自然災害や感染症の流行等が発生した際は、真偽が定かでない様々な情報がSNS等を通じて拡散される場合があります。このようなことが発生する背景に触れながら、どのような点が問題なのかを述べなさい。また、千葉市としてどのような対策を講じるべきか、あなたの考えを述べなさい。

※上級(大学卒業程度:事務(行政A))と同じ問題

【2022年】
2021年において、千葉市では人口の転入超過数が全国の市町村で6番目に多いものとなり、また、東京都との間での人口移動が転出超過から転入超過に転じました。今後も本市が「選ばれるまち」としてあり続けるために、行政として取り組むべきことについて、あなたの考えを述べなさい。

※上級(大学卒業程度:事務(行政A))と同じ問題

【2021年】
様々なコミュニケーションツールの普及により、コミュニケーションが多様化しています。そこでコミュニケーションについて、あなたが思うことを述べなさい。また、多様化するコミュニケーションの中での行政運営について、あなたの考えを述べなさい。

※上級(大学卒業程度:事務(行政A))と同じ問題

消防士(行政)

【2023年】
あなたを一言で表すとどんな人物か、述べなさい。また、その人物像が分かるようなエピソードを挙げるとともに、千葉市消防職員としてどのように活かしていきたいか、具体的に述べなさい。

【2022年】
今後、予想される社会変化を一つ挙げ、千葉市消防職員としてどんなことに取り組みたいか述べなさい。また、その取組みにおいて、あなたはどのように貢献したいのか、これまでに培ってきたセールスポイントを交えながら述べなさい。

【2021年】
新型コロナウイルス感染症による社会変化でのあなたの経験やその経験から得たことを挙げ、それを千葉市消防職員としてどう活かしていきたいか、述べなさい。

【2020年】
※実施なし

【2019年】
これまでの社会や学生生活等の集団生活において、うまくいかなかった事例を挙げ、その状況を打開するためにあなたが工夫したことや、その経験を経て得たものを述べなさい。

※上級(大学卒業程度:事務(行政B))と同じ問題

上級相当資格免許職

行政

【2023年】
※実施なし

【2022年】
我が国では、人口減少が深刻化し、高齢者人口がピークを迎える2040年頃にかけて、様々な変化や課題が顕在化することが見込まれています。そこで、本市において、今後顕在化すると考えられる変化や課題を挙げるとともに、今、行政として取り組むべきことは何か、あなたの考えを述べなさい。

【2021年】
市が直面している外部環境の変化で重要なものを挙げて、今後どのように対応していくべきか具体的に述べなさい。

【2020年】
※実施なし

【2019年】
住民が安心して暮らせるまちとはどのようなものか、そこに、公務員としてあなたはどのように貢献していきたいか、具体的に述べなさい。

中級(短大卒業程度)

学校事務

【2023年】
失敗や逆境をチャンスとしてとらえ、自ら行動を起こしたことについて、具体的に述べなさい。また、その経験を千葉市職員として、どのように活かしていきたいか、あなたの考えを述べなさい。

【2022年】
「人と接する際に気を付けていること」について具体的に述べなさい。また、そのことを仕事においてどの様に活かせるか述べなさい。

【2021年】
千葉市が求める人材(※)の中で、あなたが最も目標としたいものを挙げ、その理由を述べなさい。また、その人材になるためにどのようなことに取り組んでいきたいか述べなさい。

※千葉市が求める人材
・市民との信頼関係・協力関係を築く人材
・リスクを恐れず、改革・改善に取り組む人材
・組織目標の達成に貢献する人材

【2020年】
※実施なし

【2019年】
千葉市職員として仕事をしているとき、自分がミスをしてしまった場合にあなたはどのように対処したらよいと思いますか。とるべき行動やその理由について、具体的に述べなさい。

【2018年】
「人と協力して達成した」経験を挙げ、その経験から得たものを千葉市でどのように活かしたいか、具体的に述べなさい。

【2017年】
千葉市職員として、活かせる自身の能力を挙げ、職場において、どの様に貢献していけるかについて述べなさい。

【2016年】
「私が千葉市に求めること」を市民としての視点から述べ、その実現に向けたアイディアを具体的に述べなさい。

【2015年】
千葉市の魅力とは何か、それをアピールするために自分ができること、やってみたいことは何か、具体的に述べなさい。

【2014年】
市民に信頼される公務員のあり方について、あなたの考えを述べなさい。

初級(高校卒業程度)

事務、学校事務

【2023年】
「人にかけられて嬉しかった言葉、心に残った言葉」について、具体的に挙げ、その体験を踏まえ、どんな職員になりたいか、あなたの考えを述べなさい。

【2022年】
他の人と意見が対立した場合、どのように解決しますか。あなたがとる行動やその理由について、具体的に述べなさい。

【2021年】
「今までに勇気を持ってチャレンジしたこと」について述べなさい。そこから何を学び、仕事にどう活かせるかを含めて述べなさい。

【2020年】
※実施なし

【2019年】
千葉市職員になることを踏まえながら、インターネットやSNSツールを使用する際に注意すべき点について、あなたの考えを具体的に述べなさい。

【2018年】
千葉市の好きなところを挙げ、その魅力をアピールするために、あなたが千葉市職員として取り組みたいことについて述べなさい。

【2017年】
公務員として仕事をしていくうえで、あなたが最も大切にしたいことについて述べなさい。

【2016年】
「チームワークの大切さ」について、具体的な経験を踏まえて、あなたの考えを述べなさい。

【2015年】
千葉市が目指すべきまちはどんなまちか、また、そのようなまちにするために、千葉市職員としてあなたが取り組みたいことについて述べなさい。

【2014年】
千葉市を住み続けたいまちにするためにはどうしたらよいか、あなたの考えを述べなさい。

消防士(行政)

【2023年】
「チームで仕事をする上で大切だと思うこと」について、なぜそう思うのか、また、自分はそのためにどのように取り組むか、具体的に述べなさい。

【2022年】
あなたの今までの経験の中で、「自ら行動した結果、成功したこと」について述べなさい。また、その経験を消防士としてどのように活かせるか、あなたの考えを述べなさい。

【2021年】
近年の大規模自然災害の発生を踏まえ、市民の安全安心を守る観点から、消防士として取り組むべき課題について、あなたの考えを述べなさい。

【2020年】
※実施なし

【2019年】
「学校生活を通して学んだこと」を具体的に述べ、その経験を消防士としてどのように活かせるか、あなたの考えを述べなさい。

民間企業等職務経験者

社会人受験生向けの模範答案集はこちら↓

社会人を対象とした区分は、社会人採用専門予備校Gravityさんが提供している模範答案集がおすすめです。
圧倒的なテーマ数で様々な受験先に対応しており、申し分ない内容となっています。

事務(行政)

【2023年】
あなたに部下や後輩がいるとして、その部下や後輩が活躍できるようにどのように行動をしますか。あなたのこれまでの職務経験を踏まえて述べなさい。

【2022年】
あなたが千葉市職員として採用された場合、千葉市のどのような課題の解決に貢献できますか。これまでの職務経験を通し、あなたが培ってきた能力・技術を交えて述べなさい。

【2021年】
これまでの職務経験の中で、あなた独自の経験だと言えることについて述べるとともに、その経験を通じて得たことを千葉市政にどう活かせるか具体的に述べなさい。

【2020年】
千葉市では、この民間企業等職務経験者を対象とした試験により、既存職員とは異なる発想で、前例にとらわれない広い視野を持ち、それを実践できる行動力のある人を求めています。あなたのこれまでの職務経験で、前例にとらわれない視点により行動し、成果を上げた、又は達成した事例を挙げ、その経験から得たことを千葉市政へどう活かせるか述べなさい。

【2019年】
これまでの職務経験の中で、あなたが最もやりがいを感じたことを具体的なエピソードを交えて述べるとともに、そこから得たものを今後千葉市政へどう活かせるか述べなさい。

【2018年】
これまでの職務経験で、あなたが苦労した事例を挙げ、それに対してどのように対応したか具体的に述べるとともに、その経験から得たことを千葉市政へどう活かせるか述べなさい。

【2017年】
これまでの職務経験で、あなたが行った業務改善の事例を挙げ、改善に至った経緯や改善内容、改善の結果を述べるとともに、それを千葉市役所で働く上でどう活かせるか述べなさい。

【2016年】
これまでの職務経験で、最も力を入れて取り組んだ仕事を挙げ、その経験から得たことを千葉市政へどう活かせるか述べなさい。

【2015年】
これまでの職務経験で、成果を上げた事例を挙げ、あなたが果たした役割や苦心した点などを具体的に述べるとともに、どのように千葉市政へ活かせるか述べなさい。

【2014年】
あなたが職務経験を通して得た能力・知識・技術等について具体的に述べるとともに、どのように千葉市政に活かせるか述べなさい。

【2013年】
あなたの職務経験において、組織の目標達成に最も経験したことを挙げ、その経験から得たことを千葉市でどう活かせるか述べなさい。

【2012年】
あなたのこれまでの職務経験の中で自分自身が成長できたと思える事例を挙げるとともに、その経験を踏まえて千葉市で実現してみたいことを述べなさい。

【2011年】
あなたのこれまでの職務経験の中で成果や実績をあげた事例を挙げ、そこから学んだことを述べなさい。また、その経験を、今後千葉市職員としてどのような分野で活かしていきたいかを具体的に述べなさい。

【2010年】
あなたのこれまでの職務経験の中で特に意欲を持って取り組んだ事例を挙げ、そこから学んだことを述べなさい。また、今後公務の中で、その経験をどう活かせるかを具体的に述べなさい。

【2009年】
あなたの職務経験の中で、混乱・緊迫した場面に遭遇した事例をひとつ取り上げて、それに対してあなたがどのように対処し、どのような結果となったかを記述するとともに、その経験から何を学び、それを千葉市職員としての職務にどう活かしたいか、あなたの考えを述べなさい。

【2008年】
地方分権の時代、都市間競争を勝ち抜くために千葉市に求められているものを挙げ、その理由を述べなさい。また、その取組に向け、あなたのこれまでの職務経験をどのように活かせるか述べなさい。

事務(情報)、事務(学芸員)

【2023年】
あなたの「他人には負けない能力・技術」とは何ですか。これまでの職務経験の中で、その能力・技術を活用した事例を挙げ、その経験を今後千葉市職員としてどのように活用できるか述べなさい。

【2022年】
これまでの職務経験の中で直面した困難な課題について、解決に向けてどのように対応したか具体的に述べるとともに、その経験を今後千葉市職員としてどのように活かせるか述べなさい。

【2021年】
これまでの職務経験の中で、自分で創意工夫した事例を具体的に挙げ、その経験から得たことを千葉市政にどう活かせるか述べなさい。

【2020年】
千葉市では、この民間企業等職務経験者を対象とした試験により、既存職員とは異なる発想で、前例にとらわれない広い視野を持ち、それを実践できる行動力のある人を求めています。あなたのこれまでの職務経験で、前例にとらわれない視点により行動し、成果を上げた、又は達成した事例を挙げ、その経験から得たことを千葉市政へどう活かせるか述べなさい。

※民間企業等職務経験者(事務(行政))と同じ問題

障害者選考

【2023年】
周囲の人からの信頼を得るために必要なことについて、自分自身の経験を踏まえ、考えを述べなさい。

【2022年】
あなたが周りの人たちと協力して物事に取り組むうえで大切だと思うことについて、自分自身の経験を踏まえて、考えを述べなさい。

【2021年】
これまでに最も成長したと感じたできごとについて述べなさい。また、その経験を千葉市の職員としてどのように活かしていきたいか、考えを述べなさい。

【2020年】
あなたが千葉市の職員となったら、10年後どのようになっていたいと考えるか述べなさい。

【2019年】
あなたが千葉市職員として働くにあたり、市民や同僚との関係で大切だと思うことについて、あなたの考えを述べなさい。

【2018年】
市民から信頼される市役所の職員になるために必要なことについて、あなたの考えを述べなさい。

【2017年】
あなたの長所をあげ、千葉市職員としてその長所をどのように活かして働きたいか述べなさい。

【2016年】
人との出会いから学んだことについて述べなさい。

【2015年】
あなたが人と協力して努力したこと

【2014年】
千葉市職員になったら挑戦したいこと

【千葉市役所】論文予想テーマ模範解答セット

komuin-ronbun-past-trend-prediction

これまでの千葉市役所の過去問を徹底分析し、出題傾向を完全網羅しています。

また、基本計画である「千葉市基本計画」において示されている「目指すべき都市構造」を解析し、出題可能性が高い予想テーマについても内容に組み込んでいます。

その上で、全ての予想テーマについて模範解答を作成した、充実のセットとなっております。

組織概要
公務員試験論文道場

自治体別の傾向分析と予想テーマセットで最短・最速合格!|予想テーマすべてに模範論文を掲載した究極の対策セットをあなたに|論文試験の対策法・勉強法・役立つ情報を紹介|豊富な情報を提供し、公務員試験受験生をサポート

千葉県