<玉野市役所>作文過去問

玉野市役所の作文過去問をまとめています。

なお、下記の記事では公務員試験の論文頻出テーマをまとめています。
公務員試験受験生はぜひ参考にしてください。

試験概要

【事務職】
・形式:作文
・試験時間:90分
・文字数:800字以内

※作文試験は廃止

岡山県庁の作文予想テーマ模範解答セットはこちら↓

自治体ごとの過去問の傾向や方針、全国的な出題傾向等を分析し、その傾向を踏まえた上で予想テーマ全てに模範解答を収録しました。

公務員試験の論文を知り尽くした講師が執筆した究極の対策セットをあなたに。

事務職

【2017年】
最近、あなたが関心を持った社会問題と、それに対するあなたの考えを述べてください。
原稿用紙(20 字×20 行)2 枚以内で述べてください。なお、作文には、内容に応じたタイトルを付けてください。

【2016年】
※詳細不明

【2015年】
玉野市では、「知識・技術の習得に向けて常に努力できる人」を求める人材の一つとして掲げています。あなたの経験の中で、これまでに知識・技術の習得に向けて努力したことを具体的に述べてください。また、その経験を通じてあなたが学んだことと、それをどのように仕事に役立てたいか述べてください。
原稿用紙(20 字×20 行)2 枚以内で述べてください。なお、作文には、内容に応じたタイトルを付けてください。

【2014年】
あなたの経験の中で、困難な課題や新しい課題に取り組んだ事例を挙げ、その経験を経てあなたが思ったことを述べてください。
原稿用紙(20 字×20 行)2 枚以内で述べてください。なお、作文には、内容に応じたタイトルを付けてください。

【2013年】
あなたが市の職員になって、多くの市民とコミュニケーションを円滑に図るためにはどのようにすればよいと思いますか。あなたの経験を通じて具体的に述べてください。
原稿用紙(20 字×20 行)2 枚以内で述べてください。なお、作文には、内容に応じたタイトルを付けてください。

組織概要
公務員試験論文道場

自治体別の傾向分析と予想テーマセットで最短・最速合格!|予想テーマすべてに模範論文を掲載した究極の対策セットをあなたに|論文試験の対策法・勉強法・役立つ情報を紹介|豊富な情報を提供し、公務員試験受験生をサポート

岡山県