岐阜県庁の論文過去問と予想テーマ模範解答セットを紹介しています。
なお、下記の記事では公務員試験の論文頻出テーマをまとめています。
公務員試験受験生はぜひ参考にしてください。
試験概要
【大学卒程度】
・形式:論文
・試験時間:60分
・文字数:詳細不明
【短大・高校卒程度、市町村立小中学校等事務職員】
・形式:作文
・試験時間:60分
・文字数:詳細不明
【障がい者対象(行政)】
・形式:論文
・試験時間:60分
・文字数:詳細不明
【障がい者対象(事務)】
・形式:作文
・試験時間:60分
・文字数:詳細不明
岐阜県庁の論文予想テーマ模範解答セットはこちら↓
自治体ごとの過去問の傾向や方針、全国的な出題傾向等を分析し、その傾向を踏まえた上で予想テーマ全てに模範解答を収録しました。 公務員試験の論文を知り尽くした講師が執筆した究極の対策セットをあなたに。
大学卒程度
行政Ⅰ、警察行政
【2023年】
コロナ禍において、ICTを活用したオンラインによるコミュニケーションやテレワークが普及したことなどを機に、人々の暮らしや働き方に対する意識が大きく変化し、若い世代を中心に地方移住への関心が高まっている。こうした新たな地方分散の流れに対応し、地域の活力創出につなげていくために、岐阜県として推進すべき移住・定住促進施策について、あなたの考えを述べなさい。
【2022年】
岐阜県ではデジタル・トランスフォーメーション推進計画を策定し、「誰一人取り残されないデジタル社会」の実現に向けて、情報格差の解消を図るとともに、あらゆる分野においてDXを推進することとしている。そこで、岐阜県のデジタル社会形成のため、あなたが必要と考える施策を述べなさい。
【2021年】
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく3回目の緊急事態宣言は、沖縄県を除く9都道府県で6月20日に解除されるが、回を重ねるごとに事態は悪化している。このような状況を踏まえ、本県が重点的に取り組むべきことは何か、あなたの考えを論じなさい。
【2020年】
昨年実施された県政世論調査において、県の取り組みで努力が足りないと思う分野として「若者の県内定着」との答えが最も多かった(全体の21.2%)。あなたが県の担当者だったら、若者の県内定着を図るため、どのような取り組みを行うか述べなさい。
【2019年】
今後30年以内に震度6弱以上の強い揺れが予測される巨大地震(南海トラフ地震)に対処するため、県が行うべき防災対策について、あなたの考えを論じなさい。
【2018年】
「地域の活性化」のために県が取り組むべき施策について、県と市町村との役割の違いを踏まえて、あなたの考えを具体的に論じなさい。
【2017年】
今日の社会では、「働き方改革」の推進が求められている。全ての働く意欲のある人々が働きやすい社会・職場環境の実現に向けて行政が取り組むべき施策について、具体的な課題を挙げてあなたの考えを論じなさい。
【2016年】
岐阜県の「強み」と「弱み」を踏まえ、地域振興策としての移住・定住促進策をどのように進めていくことができるか、あなたの考えを述べなさい。
【2015年】
20年後の岐阜県を想像したとき、現在の岐阜県と比較して大きく変わっているだろうと思う事柄を1つ挙げ、その変化に対して県行政がどのように関わるべきか、あなたの考えを述べなさい。
【2014年】
あなたが考える岐阜県の「資源」又は「強み」を2つ挙げ、それぞれをどのように県行政の推進に活用していくべきか、あなたの考えを述べなさい。
【2013年】
昨年開催したぎふ清流国体・ぎふ清流大会の成果を踏まえ、「清流」のイメージを生かした地域づくりの具体的な方策と期待される効果について、あなたの考えを述べなさい。
【2012年】
災害発生時に住民が避難を余儀なくされる場合があるが、避難された方々の生活の安定や、円滑な避難所の運営等に関し、行政が最も効率的・効果的に活動すべき点について、あなたの考えを述べなさい。
【2011年】
いわゆる「無縁社会」について、現況や地域生活に及ぼす影響と、今後の対策に関するあなたの考えを述べなさい。
【2010年】
岐阜県が取り組むべき雇用対策について、あなたの考えを述べなさい。
【2009年】
人口減少化が社会に及ぼす影響と、行政が取り組むべき対策について、あなたの考えを述べなさい。
【2008年】
地球温暖化とは何か、それによりどのような影響があるのか、また、県として取り組むべき対策は何かについて、あなたの考えを述べなさい。
行政Ⅱ[SPI方式]
【2023年】
新型コロナウイルス感染症の影響により大きな打撃を受けた観光産業や観光地は、今後、本格的な回復・再生が期待される。そこで、アフターコロナを見据え、岐阜県の観光産業の回復・振興、世界から選ばれる観光地域づくりに向け、県が取り組むべきことは何か、あなたの考えを述べなさい。
【2022年】
あなたが考える岐阜県の「資源」または「強み」を1つ以上挙げ、それを近年の課題(「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」、「DX(Digital Transformation/デジタルトランスフォーメーション)」及び「人口減少社会」など)への取り組みを踏まえて、どのように県行政の推進に活用していくべきか、あなたの考えを述べなさい。
【2021年】
本県は2020年に「SDGs未来都市」に選定され、持続可能な「清流の国ぎふ」づくりを目指しているところである。SDGsの達成に向けての取組みは、県などの自治体や企業はもちろん、個人の取組みも重要である。そこで、あなたがSDGsの達成に向けて取組んでいること又は取組みたいことを述べなさい。
【2020年】
ワークライフバランスの実現に向けて行政が取り組むべきことは何か、あなたの考え述べなさい。
【2019年】
岐阜県行政の課題解決に資すると考えるあなたの経験、実績又は専門的知識、資格等について述べなさい。さらに、それら経験等から得たものを岐阜県行政にどのように活かしていこうと考えているのか具体的に述べなさい。
【2018年】
あなたの考える岐阜県行政の課題とその対応策を具体的に示しなさい。さらに、その対応策にあなたの経験、実績、知識、資格等から得たものをどのように活かすことができるか、具体的に述べなさい。
【2017年】
行政課題の解決に資すると考えるあなたの経験、実績、知識、資格等について述べなさい。さらに、あなたがそれら経験等から得たものを活かせると考える岐阜県行政の課題とその対応策について具体的に述べなさい。
短大・高校卒程度
事務A、事務B、警察事務
【2023年】
あなたが成長できたと思う経験や学びについて述べるとともに、そのことを岐阜県職員としてどのように活かしていきたいと考えているか述べなさい。
【2022年】
あなたが目指したい理想の公務員像について述べなさい。
【2021年】
あなたは、どんな岐阜県職員になりたいか述べなさい。
【2020年】
あなたがこれまで一番努力したこと、そこから学んだことについて述べなさい。
【2019年】
あなたの考える公務員としての心構えについて述べなさい。
社会人枠
【2023年】
これまでの人生経験を通して、あなた自身が成長できたと思う経験と、そこからどのようなことを学び、今後の人生にどのように活かしていきたいと考えているか述べなさい。
市町村立小中学校等事務職員
短大・高校卒程度、社会人経験者
【2023年】
あなたが成長できたと思う経験や学びについて述べるとともに、そのことを岐阜県職員としてどのように活かしていきたいと考えているか述べなさい。
※短大・高校卒程度(事務A、事務B、警察事務)と同じ問題
【2022年】
あなたが目指したい理想の公務員像について述べなさい。
※短大・高校卒程度(事務A、事務B、警察事務)と同じ問題
【2021年】
あなたは、どんな岐阜県職員になりたいか述べなさい。
※短大・高校卒程度(事務A、事務B、警察事務)と同じ問題
【2020年】
あなたがこれまで一番努力したこと、そこから学んだことについて述べなさい。
※短大・高校卒程度(事務A、事務B、警察事務)と同じ問題
【2019年】
あなたの考える公務員としての心構えについて述べなさい。
※短大・高校卒程度(事務A、事務B、警察事務)と同じ問題
障がい者対象
行政
【2023年】
近年、大雨や台風などによる洪水や土砂災害などの発生により、全国各地で多くの被害が出ている。そのため、岐阜県では、県民に対して、災害リスクに応じた適切な避難行動を取るよう防災啓発を行っている。全ての県民が、災害が発生する前に、すみやかに的確な避難行動をとることができるようにするために、行政として、どのような取組みが必要か、あなたの考えを述べなさい。
事務
【2023年】
あなたがこれまでの人生で学んだことや経験を岐阜県職員としてどのように活かしていきたいか述べなさい。
【岐阜県庁】論文予想テーマ模範解答セット
これまでの岐阜県庁の過去問を徹底分析し、出題傾向を完全網羅しています。
また、総合計画である「「清流の国ぎふ」創生総合戦略」において示されている「政策の方向性」を解析し、出題可能性が高い予想テーマについても内容に組み込んでいます。
その上で、全ての予想テーマについて模範解答を作成した、充実のセットとなっております。