香川県庁の論文過去問と予想テーマ模範解答セットを紹介しています。
なお、下記の記事では公務員試験の論文頻出テーマをまとめています。
公務員試験受験生はぜひ参考にしてください。
試験概要
【大学卒業程度】
・形式:論文
・試験時間:90分
・文字数:詳細不明
※2019年より専門記述式試験を論文に変更
【高校卒業程度、障害者を対象とした採用選考試験】
・形式:作文
・試験時間:60分
・文字数:詳細不明
【職務経験者型】
・形式:論文
・試験時間:60分
・文字数:詳細不明
※2023年より「一般行政事務(ICT関係)」を「一般行政事務(デジタル関係)」に名称変更
香川県庁の論文予想テーマ模範解答セットはこちら↓
自治体ごとの過去問の傾向や方針、全国的な出題傾向等を分析し、その傾向を踏まえた上で予想テーマ全てに模範解答を収録しました。 公務員試験の論文を知り尽くした講師が執筆した究極の対策セットをあなたに。
大学卒業程度
一般行政事務A
【2023年】
新型コロナウイルス感染症の拡大は、地域に様々な課題を与えた一方、これを契機として社会経済システムの変革が促進されつつある。今後、香川県の持続的な発展に向けて、県としてどのような取組みを進めていくべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
【2022年】
県民が豊かさを実感しながら安心して生活できる社会を実現するために、デジタル技術の利活用の観点から、県としてどのような取組みを進めるべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
【2021年】
香川県の人口が平成12(2000)年以降毎年連続で減少しており、今後の地域活力の低下などが懸念される中、「持続可能な香川県」を実現するために、県としてどのような取組みを進めるべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
【2020年】
香川県の「強み」と「弱み」をそれぞれ一つ挙げた上で、その「強み」を生かし、「弱み」を克服して、県の魅力を向上させるためにはどのような取組みが効果的か、あなたの考えるところを述べなさい。
【2019年】
地域活力の向上を図るため、香川県としてどのような取組みを行うべきか、「住民」という言葉を使用して、あなたの考えるところを述べなさい。
学校事務
【2023年】
新型コロナウイルス感染症の拡大は、地域に様々な課題を与えた一方、これを契機として社会経済システムの変革が促進されつつある。今後、香川県の持続的な発展に向けて、県としてどのような取組みを進めていくべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
※大学卒業程度(一般行政事務A)と同じ問題
【2022年】
県民が豊かさを実感しながら安心して生活できる社会を実現するために、デジタル技術の利活用の観点から、県としてどのような取組みを進めるべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
※大学卒業程度(一般行政事務A)と同じ問題
【2021年】
香川県の人口が平成12(2000)年以降毎年連続で減少しており、今後の地域活力の低下などが懸念される中、「持続可能な香川県」を実現するために、県としてどのような取組みを進めるべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
※大学卒業程度(一般行政事務A)と同じ問題
【2020年】
香川県では、家庭や地域の教育力の向上に向けた取組みを推進し、家庭、地域、学校が連携して子どもを育てる環境づくりを進めているが、子どもの教育において、学校と家庭がそれぞれ果たすべき役割について、あなたの考えるところを述べなさい。
【2019年】
学校における児童・生徒の安全確保のために、学校が取り組むべきことについて、あなたの考えるところを述べなさい。
警察行政事務
【2023年】
新型コロナウイルス感染症の拡大は、地域に様々な課題を与えた一方、これを契機として社会経済システムの変革が促進されつつある。今後、香川県の持続的な発展に向けて、県としてどのような取組みを進めていくべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
※大学卒業程度(一般行政事務A)と同じ問題
【2022年】
県民が豊かさを実感しながら安心して生活できる社会を実現するために、デジタル技術の利活用の観点から、県としてどのような取組みを進めるべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
※大学卒業程度(一般行政事務A)と同じ問題
【2021年】
香川県の人口が平成12(2000)年以降毎年連続で減少しており、今後の地域活力の低下などが懸念される中、「持続可能な香川県」を実現するために、県としてどのような取組みを進めるべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
※大学卒業程度(一般行政事務A)と同じ問題
【2020年】
香川県が直面している地域の課題を二つ挙げ、その課題を解決するため、警察としてどのような取組みを行うべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
【2019年】
犯罪の起きにくい社会を実現するために、警察としてどのような施策に取り組むべきか、あなたの考えるところを述べなさい。
高校卒業程度
一般行政事務
【2023年】
安全・安心で住みたくなる香川県づくりに、県職員としてどう取り組んでいきたいか、あなたの考えるところを述べなさい。
【2022年】
あなたがこれまでに周囲の人と協力してやりとげたことを挙げ、その経験から得たことや学んだことを、どのように仕事に生かしたいか、具体的に述べなさい。
【2021年】
あなたがこれまでに最も努力したことを挙げ、その経験をどのように仕事に活かしていきたいか、具体的に述べなさい。
【2020年】
県職員として、どのような心構えで仕事に取り組みたいか、あなたの考えるところを述べなさい。
【2019年】
あなたが組織の一員として、上司や同僚と仕事を進めていく上で大切にしたいことについて、考えるところを述べなさい。
【2018年】
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)について、あなたの考えるところを述べなさい。
【2017年】
香川県の自慢できるところについて、理由を挙げて、あなたの考えるところを述べなさい。
【2016年】
あなたが日頃から心がけていることを挙げ、それをどのように仕事に活かしたいか、考えるところを述べなさい。
【2015年】
自分の暮らすまちを「魅力的なまち」にするには何が大事か、あなたの考えるところを述べなさい。
学校事務
【2023年】
安全・安心で住みたくなる香川県づくりに、県職員としてどう取り組んでいきたいか、あなたの考えるところを述べなさい。
※高校卒業程度(一般行政事務)と同じ問題
【2022年】
あなたがこれまでに周囲の人と協力してやりとげたことを挙げ、その経験から得たことや学んだことを、どのように仕事に生かしたいか、具体的に述べなさい。
※高校卒業程度(一般行政事務)と同じ問題
【2021年】
あなたがこれまでに最も努力したことを挙げ、その経験をどのように仕事に活かしていきたいか、具体的に述べなさい。
※高校卒業程度(一般行政事務)と同じ問題
【2020年】
県職員として、どのような心構えで仕事に取り組みたいか、あなたの考えるところを述べなさい。
※高校卒業程度(一般行政事務)と同じ問題
【2019年】
あなたが組織の一員として、上司や同僚と仕事を進めていく上で大切にしたいことについて、考えるところを述べなさい。
※高校卒業程度(一般行政事務)と同じ問題
【2018年】
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)について、あなたの考えるところを述べなさい。
※高校卒業程度(一般行政事務)と同じ問題
警察行政事務
【2023年】
安全・安心で住みたくなる香川県づくりに、県職員としてどう取り組んでいきたいか、あなたの考えるところを述べなさい。
※高校卒業程度(一般行政事務)と同じ問題
【2022年】
あなたがこれまでに周囲の人と協力してやりとげたことを挙げ、その経験から得たことや学んだことを、どのように仕事に生かしたいか、具体的に述べなさい。
※高校卒業程度(一般行政事務)と同じ問題
職務経験者型
社会人受験生向けの模範答案集はこちら↓ 社会人を対象とした区分は、社会人採用専門予備校Gravityさんが提供している模範答案集がおすすめです。
圧倒的なテーマ数で様々な受験先に対応しており、申し分ない内容となっています。
一般行政事務(一般枠、行政実務経験枠)
【2023年】
我が国では、少子化問題が進行しており、厚生労働省が公表している「令和4年(2022)人口動態統計月報年計(概数)の概況」によれば、令和4年の合計特殊出生率は、全国で1.26と、前年の1.30より低下している。香川県においても、少子化が大きな問題となっており、直面する喫緊の課題の一つとして、「加速する少子化の局面打開を図る対応」を挙げ、令和5年度の当初予算においては、予算を重点配分し、同課題に対して積極的に取り組むこととしたところである。あなたが考える少子化が香川県にもたらす最も重大な問題は何か、また、その問題に対して香川県としてどのような解決策が考えられるか、あなたのこれまでの経験や知識なども踏まえつつ述べなさい。
【2022年】
香川県では、「『みんなでつくるせとうち田園都市・香川』実現計画」の基本目標である「せとうち田園都市の確かな創造」の実現に向け、「災害に強い香川づくり」、「人口減少問題の克服、地域活力の向上」、デジタル化の推進、グリーン社会の実現等などの「社会変革への対応」に力点を置き、各種施策に取り組んでいるところである。これらの「社会変革への対応」について、具体的な課題を一つ上げるとともに、その解決にあたって、あなたがこれまでに培ってきた経験・知識・能力を生かして、香川県職員としてどのように貢献できるか述べなさい。
【2021年】
香川県では、新たな香川づくりの指針となる次期総合計画「みんなでつくるせとうち田園都市・香川」実現計画(仮称)の素案において、「安全と安心を築く香川」、「新しい流れをつくる香川」、「誰もが輝く香川」を3つの基本方針として掲げている。(別紙「みんなでつくるせとうち田園都市・香川」実現計画(仮称)素案の施策概念図参照)これら3つの基本方針の中から、あなたが考える香川県の課題を具体的に1つ挙げ、その課題の解決に向けて、あなたがこれまでの職務の中で培った経験・知識・能力を活かして、香川県職員としてどのように貢献できるか述べなさい。
※図は省略
【2020年】
香川県では、直面する大きな課題として、「災害に強い香川づくり」、「人口減少問題の克服と地域活力の向上」を挙げており、令和2年度当初予算では、「災害に強い香川づくりと人口減少問題克服・地域活力向上に着実に取り組む予算」として、これらの課題に力点を置き事業に取り組んでいるところである。「災害に強い香川づくり」、「人口減少問題の克服と地域活力の向上」のうち、具体的な課題を一つ挙げ、その解決策を述べるとともに、あなたが香川県職員として、これまでに培ってきた経験・知識・能力を活かして、どのように貢献できるか述べなさい。
【2019年】
最近、あなたが関心を持った新聞記事やテレビ報道の中で、香川県にとって課題になっていると考えられるものを挙げ、その理由を述べた上で、その課題の解決に向けて、あなたがこれまでの職務の中で培った経験・知識・能力を活かし、香川県政にどのように貢献できるか述べなさい。
【2018年】
香川県では、人口減少の克服と地域活力の向上を最優先課題に位置づけ、各種施策を進めているところです。あなたが考える、人口減少の克服と地域活力の向上に資する「香川県の強み」を具体的に述べるとともに、その強みをより一層高めるため、あなたがこれまでの職務の中で培った経験・知識・能力を活かし、どのように貢献できるか述べなさい。
【2017年】
現在、我が国の人口は、減少局面に入っており、香川県においても、少子化に加え、大都市圏への人口流出もあり、人口減少が本格化しています。 地方における人口減少による弊害を挙げ、その弊害に対し、あなたが香川県職員として、これまでに培ってきた経験・知識・能力を活かして、どのように貢献できるか述べなさい。
【2016年】
香川県政が直面している課題を1つ挙げ、その課題を解決するために、あなたがこれまでの職務の中で培った自身の経験・知識・能力を活かし、どのように貢献できるかを述べなさい。また、県民から信頼される公務員となるために何が大切かについて述べなさい。
【2015年】
香川県では、現在策定を進めている次期総合計画(県政運営の基本指針)「新・せとうち田園都市創造計画(仮称)」の素案において、「成長する香川」、「信頼・安心の香川」、「笑顔で暮らせる香川」を三つの基本方針として、21の基本政策を掲げている。(別紙「新・せとうち田園都市創造計画(仮称)素案の概要」)三つの基本方針のうち二つの項目から、それぞれ一つの基本政策を選び、各政策に関係する香川県の課題と、具体的な解決策について、あなたの考えるところを述べなさい。
※別紙は省略
【2014年】
あなたが考える香川県政の課題について、三つ以上具体的に述べるとともに、そのうち一つの課題をとり上げ、その解決に向けて、あなたがこれまでの職務の中で培った自身の経験・知識・能力を活かし、どのような役割を果たせるかを述べなさい。
【2013年】
香川県の特長や現状を具体的に述べるとともに(分野は問わない)、それに関連付けて、あなたがこれまでの職務の中で培った自身の経験・知識・能力を活かして、香川県にどのような貢献ができるかをアピールしてください。
【2012年】
これまでの職務の中で培った自身の経験・知識・能力を、香川県政にどのように活かし、どのような役割を果たしたいか述べなさい。
一般行政事務(デジタル関係)
【2023年】
「AI等のデジタル技術の導入・運用に係る業務」、「情報システム(ネットワークを含む。以下同じ。)の基盤の整備・運用に係る業務」、「情報システムの調達管理に係る業務」又は「情報セキュリティの確保に係る業務」に関し、これまでにあなたが最も高い評価を得たと思っている実績について、なぜ高い評価を得たと思うのか、自身の役割を含め具体的に述べなさい。また、あなたがこれまでの職務の中で培った経験・知識・能力を活かして、今後、香川県庁の業務にどのように貢献できるか、考えを述べなさい。
【2022年】
「情報システム(ネットワークを含む。以下同じ。)の整備・運用に係る業務」、「情報システムの調達管理に係る業務」又は「情報セキュリティの確保に係る業務」の業務に関し、これまでにあなたが最も高い評価を得たと思っている実績について、なぜ高い評価を得たと思うのか、自身の役割を含め具体的に述べなさい。また、あなたがこれまでの職務の中で培った経験・知識・能力を活かして、今後、香川県庁の業務にどのように貢献できるか、考えを述べなさい。
【2021年】
「情報システム(ネットワークを含む。以下同じ。)の整備・運用に係る業務」、「情報システムの調達管理に係る業務」及び「情報セキュリティの確保に係る業務」の 3 つの業務のうちから 1 つを選択し、当該選択した業務に関する実務経験の中で挙げた最も大きな実績について、自身の役割を含め具体的に示すとともに、これまでの職務の中で培った経験・知識・能力を活かして、今後、香川県庁の業務にどのように貢献できるか述べなさい。
学校事務
【2023年】
学校に求められる役割が拡大し、教員の担うべき業務が質・量ともに増加していることを受け、香川県教育委員会では、学校における働き方改革の推進に取り組んでいる。教員がゆとりを持って教育活動の充実や指導力の向上に努め、子どもたちが質の高い教育を受けることができるよう、あなたがこれまでに培ってきた経験・知識・能力を活かし、学校事務職員として、どのように貢献できるか述べなさい。
【2022年】
昨今の学校教育における課題を一つ挙げ、あなたがこれまでの職務経験の中で培ってきた経験・知識・能力を活かして、学校事務職員として、その課題の解決に向けてどのように貢献できるか述べなさい。
障害者を対象とした採用選考試験
一般行政事務、学校事務
【2023年】
あなたの長所と短所を自己分析した上で、それらを生かしてどのように職務に取り組んでいきたいか、具体的に述べなさい。
【2022年】
仕事をする上で、なぜチームワークが必要になるのか、また、あなたはどのような役割を果たしたいか、考えるところを述べなさい。
【2021年】
あなたがこれまでに目標を持って熱心に取り組んできたことについて、具体的に述べなさい。
【2020年】
県民から信頼される公務員になるために必要だと思うことについて、あなたの考えるところを述べなさい。
【2019年】
あなたが県職員として取り組みたい仕事を挙げ、自分の長所をその仕事にどのように活かしていきたいか、具体的に述べなさい。
【2018年】
あなたが香川県の発展のために貢献したいことについて、考えるところを述べなさい。
【香川県庁】論文予想テーマ模範解答セット
これまでの香川県庁の過去問を徹底分析し、出題傾向を完全網羅しています。
また、総合計画である「『みんなでつくるせとうち田園都市・香川』実現計画」において示されている「めざすべき姿」を解析し、出題可能性が高い予想テーマについても内容に組み込んでいます。
その上で、全ての予想テーマについて模範解答を作成した、充実のセットとなっております。